号数 | 発行日・目次 | 容量 |
---|---|---|
博物館だよりNo.67 | 令和6年3月31日発行 令和5年度 博物館アルバム 新指定または登録の文化財について 令和6年度企画展「いちのみやの文化財」 資料紹介 日本南画協会「一宮支部発会図録 全」について 収蔵資料紹介 法圓寺中世墓遺跡出土 蔵骨器について 資料紹介 一宮の墨書土器について 令和6年度催し物予定 |
1.63MB |
博物館だよりNo.66 | 令和5年3月31日発行 国際芸術祭「あいち2022」を終えて 令和4年度 博物館アルバム 新収蔵資料紹介 尾張の文人画 新収蔵資料紹介 織物工場資料 令和5年度 展覧会・催し物のご案内 |
7.46MB |
博物館だよりNo.65 | 令和4年3月31日発行 コロナ禍での連続講演会「尾張平野を語る25」の開催について 博物館アルバム(令和3年度) 登録有形文化財(建造物)の新登録 瑞芳院本堂及び庫裡 史料紹介「御巡見御触留記」 令和4年度企画展「国登録文化財 葛利毛織工業工場とのこぎり屋根」 令和4年度 展覧会・催し物のご案内 |
10.2MB |
博物館だよりNo.64 | 令和3年3月31日発行 コロナ禍での博物館の活動 博物館アルバム(令和2年度) 資料紹介 川合玉堂関連資料 史料紹介 「士族編入再願」と伏水隊 登録有形文化財(建造物)の登録 令和3年度 展覧会・催し物ご案内 |
1.25MB |
博物館だよりNo.63 | 令和2年3月31日発行 福塚前遺跡第二次発掘調査 博物館アルバム(平成31年度・令和元年度) 日本画家・戸島光基の「一宮絵日誌」と「訪宮戯画」 「北方村史」・「北方村史資料草稿」 令和2年度 展覧会・催し物のご案内 |
6MB |
博物館だよりNo.62 | 平成31年3月31日発行 《金剛釣灯籠》と企画展「真清田神社展」の開催 館長あいさつ 博物館アルバム(平成30年度) 一宮市・若宮前遺跡の大量出土銭 福塚前遺跡発掘調査について 平成31年度 展覧会・催し物のご案内 |
7MB |
博物館だよりNo.61 | 平成30年3月30日発行 《仏涅槃図》など妙興寺の美術品が一宮市博物館に寄託されました! 館長あいさつ 博物館アルバム(平成29年度後期) 新収蔵品紹介 佐分眞「婦人像」「水指のある静物」 横井礼以「白衣の少女[叡子白衣像]」 平成30年度 展覧会・催し物のご案内 |
5.6MB |
博物館だよりNo.60 | 平成29年10月1日発行 館長就任あいさつ 開館30周年記念特別展「没後60年 川合玉堂」 資料紹介 郷土資料『戸口及職業』『生産物調』 博物館アルバム(平成29年度前期) 平成29年度後期 催し物のご案内 |
11.1MB |
博物館だよりNo.59 | 平成29年3月31日発行 企画展「新収蔵品展」 夏季小展示「なんで穴があいてるの?」 博物館アルバム(平成28年度後期) 文化財保護事業 遺跡の発掘調査 郷土史出版補助事業 平成29年度催し物のご案内 |
5.2MB |
博物館だよりNo.57 | 平成28年3月31日発行 企画展「尾張洋画入門」 博物館アルバム(平成27年度後期) 文化財保護事業 木造不動明王立像(地蔵寺蔵) 木造進叟禅師坐像(耕雲院蔵) 新発見の埋蔵文化財 平成28年度催し物のご案内 |
4.3MB |
博物館だよりNo.56 | 平成27年10月1日発行 特別展「浮世絵展 描かれた風景」 企画展「くらしの中の民具」 博物館講座「尾張平野を語る20」 文化財保護事業「一宮市の埋蔵文化財地域」 文化財探訪「新指定重要文化財・妙興寺の九条袈裟」 博物館アルバム(平成27年度前期) 平成27年度後期 催し物のご案内 |
3.8MB |
博物館だよりNo.54 | 平成26年10月1日発行 特別展「妙興寺展」 常設展示リニューアル 玉堂記念木曽川図書館 特別展 北原白秋と「雀のお宿」 企画展「暮らしの中の民具 ちえとくふう」 平成26年度催し物のご案内 |
3.7MB |
博物館だよりNo.53 | 平成26年3月31日発行 博物館アルバム2013.10-2014.3 美術探訪 一宮のケシと画家たち 文化財保護事業 一宮市埋蔵文化財包蔵地分布調査 文化財保護事業 妙興寺釈迦三尊 平成26年度催し物のご案内 通年講座のご案内 臨時休館のご案内 |
3.8MB |
博物館だよりNo.52 | 平成25年10月5日発行 特別展「縄文から弥生へ 馬見塚遺跡の時代」 企画展「暮らしの中の民具 観察する」 生誕140周年記念特別展「川合玉堂 ふるさとの風景」 歴史探訪 伊勢神宮と伊勢暦 収蔵品紹介 大倉喜八郎着用有爵者大礼服(男爵) 博物館アルバム2013.4-2013.9 平成25年度催し物のご案内 尾張平野を語る18 博物館からのお知らせ |
3.4MB |
博物館だよりNo.51 | 平成25年3月31日発行 企画展「近代の洋装と毛織物 文明開化のコスチューム」 企画展「阿弥陀信仰と木曽川流域」 寄稿文 町屋遺跡の銅剣形磨製石剣 博物館アルバム2012.10-2013.3 平成25年度催し物のご案内 通年講座のご案内 新収蔵資料紹介 豊田昌夫氏寄贈書簡類 |
22.1MB |
博物館だよりNo.50 | 平成24年10月13日発行 開館25周年記念特別展「一宮の歴史と文化 江戸時代の暮らしと文化」 博物館講座・尾張平野を語る17「一宮の歴史と文化 一宮を語る」 企画展「暮らしの中の民具 いちのみやの民俗」 夏休み子ども展示 みんなで挑戦!わたしだけの自由研究 体験!自由研究の“タネ”回顧録 民俗探訪 西五城の輪くぐり「行事と地域の人々の関わり」 博物館アルバム2012.4-2012.9 平成24年度催し物のご案内 博物館収蔵品展「風景と装飾 玉堂と琳派の近代」 |
1.8MB |
博物館だよりNo.49 | 平成24年3月31日発行 企画展「鍛冶と喧嘩は江戸の華 火事装束」 企画展「馬と人々の暮らし」 研究ノート(1) 一宮市域の土師器皿 研究ノート(2) 道具からみた瀬部の竹細工 歴史探訪 一宮の熊野信仰 博物館アルバム2011.9-2012.3 平成24年度催し物のご案内 通年講座のご案内 |
10.5MB |
博物館だよりNo.48 | 平成23年10月1日発行 市制90周年記念特別展「絹谷幸二展」 企画展「暮らしの中の民具 竹細工」 研究ノート 尾西の織物業 歴史探訪 妙興寺観音堂を訪ねて 博物館アルバム2011.4-2011.9 平成23年度催し物のご案内 玉堂記念木曽川図書館にて博物館収蔵品展を開催「画家は旅する 一宮ゆかりの画家たち」 |
12.3MB |
博物館だよりNo.47 | 平成23年3月31日発行 特別展「墨コレクション 武士のファッション・陣羽織」 企画展「硯ことはじめ」 博物館アルバム2010.4-2011.3 文化財保護事業 一宮市新指定文化財 石刀祭 臼台祭 平成23年度催し物のご案内 |
8.6MB |
博物館だよりNo.46 | 平成22年3月31日発行 特別展「円空展」 博物館アルバム2009.9-2010.3 歴史探訪 服部牧山と「耕余清宴」 文化財保護事業 木造如意輪観音菩薩坐像(一宮市指定文化財・妙興寺蔵) 平成22年度催し物のご案内 |
8.1MB |
博物館だよりNo.45 | 平成21年10月31日発行 特別展「日本の美 牧進展 四季生生」 企画展「くらしの道具 今と昔」 樫の木文化資料館 博物館アルバム2009.4-2009.9 歴史探訪 時之島村と大野家文書 新たに一宮市指定となった文化財 八王子遺跡出土銅鐸(1点) 法圓寺中世墓遺跡出土遺物一括(80組134点) 平成21年度催し物のご案内 博物館講座 尾張平野を語る14 |
6.5MB |
博物館だよりNo.44 | 平成21年3月31日発行 企画展「お釈迦さまのものがたり 涅槃図から読本・草双紙まで」 企画展「茶の湯の浸透 茶進上仕りたく」 博物館アルバム2008.10-2009.3 通年講座の1年 文化財保護活動 文化財保護事業 絹本著色仏涅槃図(一宮市指定文化財・地蔵寺蔵) 絹本著色釈迦涅槃図(一宮市指定文化財・福寿院蔵) 民俗探訪11 消えゆく食文化 ふな味噌 平成21年度催し物のご案内 |
1.7MB |
博物館だよりNo.43 | 平成20年10月10日発行 平成20年度企画展「一宮三八市のにぎわい」 三八コラム 「町」のような村・在方町 企画展「くらしの道具 今と昔」 博物館アルバム 刊行物のご案内「元屋敷遺跡発掘調査報告書Ⅰ 弥生土器編」 資料紹介 山本梅逸(四季花鳥図) 文化財保護事業 籠守黒田大明神本地之像 平成20年度下半期催し物のご案内 玉堂記念木曽川図書館 第8回川合玉堂展「玉堂の描いた動物たち」 |
1.5MB |
博物館だよりNo.42 | 平成20年3月31日発行 平成20年度特別展「いまあざやかに 丸井金猊展」 「土と炎の芸術 世界の土器」 歴史探訪 「凶荒図録」と「穀物の女種をまきつけ取實おほきすゝめ書」 平成19年度後半分の博物館活動 文化財保護事業 妙興寺「開山堂」「禅堂」(一宮市指定文化財) 明源寺のハナノキ(市指定文化財)の指定解除 平成20年度催し物のご案内 講座のご案内 |
2.3MB |
博物館だよりNo.41 | 平成20年1月5日発行 企画展「くらしの道具 今と昔」 小学校6年生のための歴史授業 中学生職場体験 これまでの博物館 新収蔵資料紹介 一宮の遺跡と遺物 歴史探訪 お鍬さまと「御くわ祭り入用帳」 市域の文化財を守る 大応国師塔銘牌(県指定文化財・妙興寺蔵) 木造雨童子像(市指定文化財・神明社蔵) 木造阿弥陀如来立像(市指定文化財・長誓寺蔵) これからの博物館 |
2.7MB |
博物館だよりNo.40 | 平成19年3月31日発行 平成19年度企画展「杉本健吉 遺贈記念作品展」 資料紹介 牧場の女性(大澤海蔵) 枇杷親子猿之図(浅井星洲) 博物館事業報告 文化財保護事業 保存修理が行われた文化財 僧形坐像(市指定文化財・賀茂神社所蔵) 新しく登録された文化財 登録有形文化財(建造物) 木曽川資料館主屋(旧木曽川町会議事堂) 木曽川資料館収蔵室(旧木曽川町役場倉庫) 真清田神社本殿及び渡殿 新しく寄託された文化財 木造阿弥陀如来坐像(市指定文化財・阿弥陀寺蔵) 平成19年度催し物のご案内 講座のご案内 |
4.1MB |
博物館だよりNo.39 | 平成18年10月13日発行 平成18年度企画展「衣装から見た世界の文化」 Ichinomiya City Museum Museum Kids Club 2006 博物館事業報告 仁王胴具足 伝山内盛豊所用 文化財保護事業 大応国師塔銘牌(県文・妙興寺所蔵) 「伝法寺廃寺発掘調査報告書 埋蔵文化財調査報告V」 平成18年度下半期催し物のご案内 第6回川合玉堂展 「その『うた』」 |
3.8MB |
博物館だよりNo.38 | 平成18年3月31日発行 平成18年度春季企画展「陶工・鈴木八郎展」 平成18年度特別展「いちのみや戦国武将列伝」 箱ずしの話 平野と海の箱ずし 博物館事業報告 文化財保護事業 新しく登録された文化財(国登録) 真清田神社本殿及び渡殿 一棟 木曽川資料館主屋 一棟 木曽川資料館収蔵室 一棟 新しく指定された文化財(市指定) 萩原緑地のサイカチ 一樹 長誓寺のヤマガキ 一樹 保存修理が行われた文化財(県指定) 紙本着色神農画像 一幅 修理予定の文化財(市指定・18年度~) 妙興寺開山堂・禅堂 木造雨宝童子像 木造阿弥陀如来立像 平成18年度催し物のご案内 木曽川資料館リニューアル・オープン |
2.5MB |
博物館だよりNo.37 | 平成17年10月15日発行 特別展「発掘された日本列島2005」・地域展「赤の美学 パレススタイル」 企画展「くらしの道具 今と昔」 博物館事業報告「みんなはちびっこ考古学者!」・「いちのみやの文化財展」 合併後の市指定文化財について 平成17年度下半期催し物のご案内 新体制のご案内 合併により、尾西歴史民俗資料館・三岸節子記念美術館が加わりました。 |
2MB |
博物館だよりNo.36 | 平成17年3月31日発行 一宮市・尾西市・木曽川町合併記念「いちのみや文化財展」 夏季企画展「みんなはちびっこ考古学者!」 平成17年度特別展「華麗なるペルシャ絨毯の世界」イラン・ミーリー工房の復元作品と古典作品 平成16年度(下半期)文化財保護事業 長隆寺本堂緊急修理(補助事業)市指定・建造物、長隆寺(萩原町中島) 明治時代の文化財保護 博物館事業報告 平成17年度催し物のご案内 講座のご案内 |
2MB |
博物館だよりNo.35 | 平成16年10月15日発行 平成16年度秋季特別展「山喜多次郎太」禅寺の天井に油彩で竜を描いた画家 企画展「くらしの道具 今と昔」 博物館事業報告 平成16年度の文化財保護事業 妙興寺三門保存修理(補助事業)市指定・建造物、妙興寺 「元屋敷遺跡発掘調査報告書II 一宮市埋蔵文化財調査報告IV」発刊 平成16年度下半期催し物のご案内 |
2.1MB |
博物館だよりNo.34 | 平成16年3月31日発行 平成16年度春季企画展「文化財フォーエバー 文化財の修理」 企画展「弥生水都2000年」・「埋蔵文化財新出土品展」 博物館事業報告 一宮市文化財「サツキ」を指定解除 考古学レポート 苅谷賀城跡出土の蔵骨器 新収蔵資料紹介 青緑前後赤壁図(対幅)(織田杏斎) 新収蔵資料紹介 美人草に鳩(土田麦遷) 平成16年度催し物のご案内 |
2MB |
博物館だよりNo.33 | 平成15年10月3日発行 平成15年度秋季特別展「MOA美術館名品展」黄金の茶室とわび茶の世界 企画展「くらしの道具-今と昔-」 一宮市博物館民俗芸能公演 博物館講座「尾張平野を語る8 環境と人と生き物 -山・平野・川・海をつなぐ-」 博物館ニュース 企画展「街でみつけた近代 一宮の近代化遺産」 市内の近代化遺産 旧輸出織物検査所・旧村瀬銀行萩原支店 平成15年度 子どものための尾張歴史講座 体験!考古学 新収蔵資料紹介 十二ヶ月花鳥図(渡辺清) 平成15年度下半期催し物のご案内 |
1.8MB |
博物館だよりNo.32 | 平成15年3月31日発行 平成15年度春季企画展「街でみつけた近代 一宮の近代化遺産」 企画展「一宮の考古学のあゆみ・80年」 秋季特別展「MOA美術館名品展 黄金の茶室とわび茶の世界」 博物館ニュース 考古学レポート 千部塚古墳の測量調査 資料紹介 「額田部寺」銘平瓦 新収蔵資料紹介 (1)伊勢の漁港 (2)収穫(山喜多二郎太) 新収蔵資料紹介 旧名古屋銀行一宮支店設計図 平成15年度催し物のご案内 |
1.9MB |
博物館だよりNo.31 | 平成14年10月4日発行 秋季特別展「川から海へ1」人が動く・モノが運ばれる 博物館ニュース 子どものための尾張歴史講座 妙興寺(市内大和町妙興寺)所蔵絵画二点を市文化財に指定 絹本墨画月梅図 薬師三尊十二神将像 クスノキ(市内あずら一丁目)を天然記念物(市文化財)に指定 新収蔵資料紹介 元屋敷遺跡出土の線刻土師器 新収蔵資料紹介 渓山訪友図(蓑虫山人) 平成14年度下半期催し物のご案内 |
13.2MB |
博物館だよりNo.30 | 平成14年3月31日発行 平成14年度 企画展「猫島遺跡 弥生時代のムラ」 「西大門遺跡・飯守神遺跡・五輪ヶ淵遺跡発掘調査報告書 一宮市埋蔵文化財調査報告書Ⅲ」刊行 夏季企画展「明治の文雅 森春濤をめぐる漢詩人たち」 平成14年度催し物のご案内 講座のご案内 平成13年度催し物の記録 立会調査の結果から 法圓寺中世墓遺跡 地積図から見た高木城 博物館ニュース 市制80周年記念シンポジウム「銅鐸から描く弥生社会」を振り返る |
2MB |
博物館だよりNo.29 | 平成13年10月5日発行 市制80周年記念特別展「銅鐸から描く弥生社会 埋められた銅鐸の謎」 シンポジウム 銅鐸から描く弥生社会 そのほか、これからの博物館 博物館ニュース 収蔵品管理システムと文化財紹介システムが稼働しました 新収蔵資料紹介 母と子(ジョセフ・ベルナール) 新収蔵資料紹介 奔瀑遊猿(川合玉堂) 新収蔵資料紹介 尋春(漢詩七言絶句三行書)(森春濤) 博物館実習 |
1.7MB |
博物館だよりNo.28 | 平成13年3月31日発行 2001年展覧会のご案内 『一宮探検』2 浅井古墳群 2000年回想 博物館ニュース 博物館講座「はにわをつくろう」 文化財解説ボランティア養成講座開催 車塚古墳の測量調査 「収蔵品管理システム」公開に向けて準備すすむ |
1.8MB |
博物館だよりNo.27 | 平成12年10月11日発行 2000年秋季特別展「筧忠治」 アンケートに見る20世紀 20世紀写真展から 新収資料紹介 勝曼譜善知鳥版画巻抜粋九柵+ニ図(棟方志功) 新収資料紹介 少女習作(佐分眞) 新収資料紹介 小春日(川合玉堂) 文化財指定のお知らせ 木造阿弥陀如来及び両脇待像 三躯・後住吉踊 『一宮探検』一宮駅前のモニュメントで、一宮の歴史や文化などを電光掲示 これからの博物館 |
1.9MB |
博物館だよりNo.26 | 平成12年3月31日発行 2000年展覧会のご案内 20世紀写真展 1999年回想 平成11年度特別展 河井寛次郎と棟方志功展を振り返って 次回の展示 企画展「八王子遺跡」 「一宮市元屋敷遺跡発掘調査報告書III」刊行 博物館ニュース 2000年講座のご案内 |
1.9MB |
博物館だよりNo.25 | 平成11年10月9日発行 「河井寛次郎と棟方志功展」 仙勝さの箱枕 木曽川漁師の道具箱 新収資料紹介 佐分眞 (1)赤い屋根の家 (2)赤いマフラーの男 (3)姉弟旅姿 新収資料紹介 土田麦僊 花と金魚図 桃塚古墳測量調査報告 学芸員実習はじまる これからの博物館 |
2.5MB |
博物館だよりNo.24 | 平成11年3月31日発行 催し物のご案内 展覧会の回想 古典的象徴派の詩人 佐藤一英 発掘調査の成果から 元屋敷遺跡の中世戦国期の遺構 博物館実習 博物館ニュース |
2.1MB |
博物館だよりNo.23 | 平成10年3月31日発行 春季企画展「音聴への誘い蓄音器」 博物館はもう10歳 10年目の1年間 今年の夏は熱・暑かった!! 探検!!博物館 博物館ってどんなとこ? 尾張平野を語る(2) 中世の尾張平野 ハンズ・オンは大パニック 一宮市の古代・中世の鉄器生産 博物館ニュース 発掘調査が終わる 八王子銅鐸出土状況レプリカ完成 |
2MB |
博物館だよりNo.22 | 平成9年2月25日発行 春季企画展「妙興寺霊宝展」 民俗探訪(8) 木曽川の物資運搬 常滑焼を運ぶ 館蔵資料紹介 月夜図並賛 春季特別展「賢治・志功・一英 児童文学を巡る人々」終わる 博物館ニュース 博物館講座『尾張平野を語る』が始まりました |
1.8MB |
博物館だよりNo.21 | 平成8年3月25日発行 宮沢賢治生誕百周年記念春季特別展「賢治・志功・一英 児童文学を巡る人々」 遺跡探訪(1) 八王子遺跡 民俗探訪(7)木曽川の大綱 耳寄りな話 オモカルサマ 季節の民俗NEWS 大根切干しづくり 館蔵資料紹介 達磨大師像並びに退山偈 「川合玉堂展」盛会のうちに閉幕 平成8年度の博物館(予定) 最近の博物館 元屋敷の発掘始まる!! |
1.9MB |
博物館だよりNo.20 | 平成7年10月21日発行 特別展「川合玉堂 郷土が誇る近代日本画の巨匠」 民俗探訪(6) 一宮市内の火葬施設 最近の博物館 企画展「田所遺跡の光明寺 大溝と墳墓堂」終わる 博物館講座「弥生機で織ってみよう」 |
1.3MB |
博物館だよりNo.19 | 平成7年3月20日発行 企画展「藍華やぐ 染めと織り」 民俗探訪(5) 岩刀神社の乱杭渡り人形 新出の山車からくり人形 最近の博物館 収蔵品展「くらしの道具 今と昔」 平成7年度の博物館 |
1.4MB |
博物館だよりNo.18 | 平成6年10月22日発行 企画展「漁の技術史 木曽川から伊勢湾へ」 研究ノート 「地名と土地利用」考 千秋町芝原の例から 民俗探訪(4) 最近の調査から 鍛冶屋 |
1.8MB |
博物館だよりNo.17 | 平成5年3月15日発行 特別展「一宮の名宝(IV)」 資料紹介 美濃の絹機について 発掘調査の成果から 法圓寺中世墓出土火葬人骨の鑑定結果について 平成6年度の博物館 |
1.3MB |
博物館だよりNo.16 | 平成5年10月15日発行 秋季特別展「結城紬 地機で織る(II)」 最近の博物館 博物館実習総括 民俗探訪(3) 川と暮らす村 北方町大日 |
1.5MB |
博物館だよりNo.15 | 平成5年2月13日発行 企画展「漢詩人・森春濤の遺墨」 資料紹介 渓山晴楼図 赤壁之図 郷土史情報 尾張大根について 博物館講座 古文書講座開講 |
1.4MB |
博物館だよりNo.14 | 平成4年10月1日発行 企画展「織りの流れを探る 機台の発達まで」 発掘調査ニュース 河田遺跡 民俗探訪(2) 長良川の筌漁 萩原町中島「長隆寺三尊仏」修復なる 春季特別展「棟方志功と佐藤一英」展 大好評の中に終わる |
1.7MB |
博物館だよりNo.13 | 平成4年2月29日発行 企画展「つくる 一宮の職人」 発掘調査ニュース 法圓寺中世墓・でんやま古墳 博物館日誌 平成4年度の行事 これからの博物館「棟方志功と佐藤一英」 |
1.2MB |
博物館だよりNo.12 | 平成3年7月16日発行 企画展「おもちゃ」 資料紹介 一宮市指定文化財 骨壺(法円寺出土) 瀬戸三耳壺、美濃須衛四耳壺、美濃須衛壺、瀬戸四耳壺、 瀬戸瓶子、瀬戸四耳壺、瀬戸瓶子、瀬戸四耳壺、 常滑壺、常滑壺 民俗探訪(1) 石刀祭 これからの博物館 博物館日誌 |
1.7MB |
博物館だよりNo.11 | 平成3年2月22日発行 企画展「一宮のまつり」 最近の博物館 新収資料紹介 蹄脚硯 新収資料紹介 綿繰ロクロ 博物館日誌 これからの博物館 |
4.4MB |
博物館だよりNo.10 | 平成2年12月22日発行 企画展「維新前夜の“地方文人“」 資料紹介 瀬戸 灰釉角形香炉 「豊蔵の至宝」展好評のうちに閉幕 親子歴史講座 弥生時代のくらし 夏休み子供講座 糸をつむいで織ってみよう 博物館日誌 |
1.2MB |
博物館だよりNo.9 | 平成2年7月20日発行 企画展「陶器の源流 須恵器」 資料紹介 瀑布猿図 江戸時代後期 浅井星洲筆 資料紹介 切刻煙草の包装紙 平成2年度繊維講座始まる 博物館日誌 展覧会開催中の入場者数 |
3.2MB |
博物館だよりNo.8 | 平成2年2月15日発行 企画展「木曽川とくらし」 資料紹介 須恵器 壺 資料紹介 一宮御産物所為替札・一宮産会所為替締方印鑑 これからの博物館 |
5.2MB |
博物館だよりNo.7 | 平成元年12月13日発行 企企画展「尾張の戦国武将 兼松正吉」 資料紹介 常滑 大甕・常滑 甕 資料紹介 森春濤書「聞鴞」 一宮の木摺臼 博物館日誌 展覧会開催中の入館者数 |
7.6MB |
博物館だよりNo.6 | 平成元年7月22日発行 画展「古墳のまつり はにわ」 ブンタコをつくる 博物館日誌 展覧会開催中の入館者数 これからの博物館 |
4.8MB |
博物館だよりNo.5 | 平成元年3月4日発行 企画展「村の飾り馬具」 博物館日誌 催し物のご案内 |
8.4MB |
博物館だよりNo.4 | 昭和63年12月17日発行 企画展「台所の主役たち」 資料紹介 地機 博物館日誌 博物館入館状況 催し物のご案内 |
8MB |
博物館だよりNo.3 | 昭和63年7月23日発行 企画展「これが縄文土器だ」 博物館日誌 博物館入館 状況 団体観覧一覧 催し物のご案内 |
1.2MB |
博物館だよりNo.2 | 昭和63年3月4日発行 企画展「パレスタイルの美」 博物館活動のあゆみ 催し物のご案内 |
1.5MB |
博物館だよりNo.1 | 昭和62年12月18日発行 企画展「陶磁のこま犬 尾張の在銘資料を中心として」 利用案内 催し物のご案内 |
1.3MB |
博物館だより
一宮市博物館だよりは、年2回刊行している一宮市博物館の広報誌です。
当館・三岸節子記念美術館・尾西歴史民俗資料館などで配布しています。
下記の文書を閲覧・印刷するためにはAdobe Acrobat Readerが必要です。