ページ
上部へ

常設展示のご案内

展示室1 いちのみや歴史絵巻

 縄文時代の土器棺から近代の織機まで、各時代を代表する資料の展示によって一宮市の歴史を概観することができます。

 映像コーナーでは一宮市の歩みを紹介する約10分のガイダンス映像をご覧いただけます。

展示室1 いちのみや歴史絵巻

展示室2-1 自然と暮らす

 木曽川の流れのもとに暮らしてきた人々の生活を、その自然の成り立ちからひもときます。

 一宮市に残る独特な農業景観「島畑」を再現したジオラマや米作りと大根切干作りの道具を展示しています。

展示室2-1 自然と暮らす

展示室2-2 人と暮らし

 一宮市域は、木曽川の流れに恵まれ、江戸時代には街道の通る重要な地域でした。

 この地に生きた人々の暮らしを、街道や河川によるモノの流通と、織物や鍛冶をはじめとする手工業や衣食住を支えた道具から紹介します。

展示室2-2 人と暮らし

展示室2-3 祈りと文化

 はるか昔から、人々は水や大地といった自然や神々に祈りを捧げてきました。

 この展示室では、弥生時代の土器や銅鐸といった祭祀に関わる出土品、市内の寺社の宝物などを通して、太古の昔から今日までの人々の祈りのかたちを紹介します。

展示室2-3 祈りと文化

たいけんの森

 たいけんの森では、さまざまな体験アイテムを通して、見るだけではわからない、触れることでわかる新たな発見を体験できます。

 また、土・日曜日はボランティアの方の協力により糸つむぎや機織りも体験できます。

展示ホール

 扇形の吹き抜けホールの壁面には、絹谷 幸二氏の『あやなすまち一宮・ひと・ひと・ひともよう』を見ることができます。

 ホール中央の模型ではかつての真清田神社、妙興寺の姿を復元しています。

展示ホール

館内マップ

館内マップ